日頃の修理記事はtwitterに移行しています
blogを初めて20年近く経ちますので、blogに載せたくなるなるような機種の修理は、殆ど載せてしまいました。同じことを何度も書いても仕方が無いので、普段の修理の様子はtwitterの方で発信しています。下記のURLをクリックしてください。https://twitter.com/yamaneko2go 新たに詳しく修理のことを書きたい場合のみ、こちらのblogに書こうと思っていますので、よろしくお願いします。...

房総 海鮮宿ツーリング
昨日から1泊で、房総へタンデムツーリングに行ってきました。
妻が20日(金)に有給休暇が取れたので、どこか連れてけという指令が出ました。
今、コロナ禍で収入が減った観光への対策で、宿泊への補助金が出る県があります。千葉県では、大人2人で1泊すると1万円の補助が出るそうなので(ワクチン接種3回が条件です)料金が少し高くて宿泊を躊躇していた外房の宿に、この機会に泊まりに行くことにしました。
天気はイマイチで...

房総たけのこツーリング
房総の里山にある「平沢たけの子村」の近辺で採れる筍は、
大きくなっても柔らかく、またえぐみが少ないことで東京の高級料亭にも出荷しています。
そのたけの子村では、筍掘りの他に、採りたての筍で作ったお弁当を食べさせてもらえます。
毎年のように食べに行っていたのですが、コロナ禍でここ数年、行けませんでした。
昨日、今年もそろそろ筍が出始めているそうなので、久しぶりに行ってみることにしました。
朝8時過...

FV-E991甲種輸送の劇パを見に行く
燃料水素電池で走る試験電車「FV-E991」が南武支線・鶴見線で試験運用をするため、今日、南武線の中原電車区まで来るというので、近いので見に行ってみました。武蔵中原駅まではEF65PFの牽引だそうですが、コロナ禍なので劇パ予想の沿線撮影地は避け、PFが切り離される武蔵中原駅へ見学に行ってみました。しかし、やはりホームの端も撮り鉄でいっぱいでした。今回は、編成写真を撮るのは諦めていたので直前に行ったのですが、アン...